こども発達支援に関する施策情勢及び地域支援システム簡易構造評価(以下Q-SACCSという)の理解と活用手法を深めること・・・
MORE
-
-
お申込みはこちら→ (URL) https://forms.gle/DMNGeV2Jtexrp8SX6 本連絡会に関する・・・
MORE -
5月下旬から夏日になる地域が多くあり、6月には夏日の続出が予報されています。暑さにもまだ慣れていない今のうちから対策を・・・
MORE -
令和6年度の静岡県中西部地域における世界自閉症啓発デーの取り組みをご紹介します。 今年度も多くの場所で、自閉症啓発デーの・・・
MORE -
世界自閉症啓発デーの関連イベントとして、サッカーJリーグ藤枝MYFCさまにご協力をいただき、3月30日(日)のホームゲー・・・
MORE -
発達障害やいろいろなサポートを知ることができる外国語(25か国語)のパンフレットが国立障害者リハビリテーションセンターに・・・
MORE -
世界自閉症啓発デーイベントとして、静岡ブルーレヴズ様にご協力をいただき、3月15日(土)のホームゲームで啓発活動を実施し・・・
MORE -
今年も多くの場所で、自閉症のシンボルカラーであるブルーを使ったライトアップイベントや、図書館にて発達障害に関連する書籍を・・・
MORE -
令和7年2月6日(木)に放課後等デイサービス事業所を対象とした発達障害支援者研修実践報告会を実施しました。 11月7日開・・・
MORE -
静岡県発達障害児者家族等支援事業「ふじのくに発達ペアレントメンター」養成研修を行いました。 今年は、6名の方が「ふじのく・・・
MORE